2022年度 新潟県体操協会記録集
新潟県体操協会の2022年度記録集ができました。
新潟県体操協会の2022年度記録集ができました。
本年度の事業計画の訂正版をあげました。
新潟県体操協会では、そうめん等を販売することで、売上代金の一部が協会の収益となる事業を行っています。その収益は、全国大会などに本県代表として参加する選手等に係る派遣経費の一部に充てていきます。
保護者の皆さま、関係者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。
そうめん申し込み用のExcelファイルの中で、新体操団体選手権大会期日に間違いがありましたので、正しい申し込みファイルに差し替えました。(4月27日)
令和5年度から全国中学校体育大会(全中)の参加資格が緩和され、基準を満たした地域スポーツ団体等が大会に参加できるようになります。新潟県スポーツ協会から、運動部活動の地域移行を踏まえた取り組みを推進するための資料が送られてきましたのでご活用ください。
運動部活動の地域移行を踏まえた情報提供及び取組の推進について
運動部活動の地域移行を踏まえたJSPOの取組と加盟団体への依頼事項
本県の政治経済や文化などの発展に大きな功績を挙げた県民・団体に対する2022年度県知事表彰が11月16日新潟市で行われ、本協会顧問の渡邉栄一氏(前会長)が体育・スポーツ振興で受賞されました。
おめでとうございました。
動画配信を装ったフィッシング詐欺への注意について、公益財団法人日本スポーツ協会より以下のことについて本協会員への周知依頼がありましたのでお知らせいたします。
新潟県スポーツ協会より第9回スポーツ・インテグリティ研修会の開催について、協会員への周知依頼が来ました。
第9回スポーツ・インテグリティ研修会
日時 | 令和4年7月16日(土) 10:00~12:00 |
開催方法 | オンライン |
演題 | アンガーマネジメントがコーチと選手を救う! |
講師 | 渋倉崇行氏 一般社団法人スポーツフォーキッズジャパン代表 桐蔭横浜大学大学院スポーツ科学研究科教授博士(心理学) |
申込締切 | 令和4年7月1日(金) 〔定員に達した場合は締切前でも受付を終了〕 申し込みフォーム |
別紙資料 | 2022_0425a.pdfをダウンロード 2022_0425b.pdfをダウンロード |
新潟県体操協会では、本会の新たな活動資金をつくり出すため、長崎県諫早市の「島手そうめ販売株式会社」と連携し「島原手延べそうめん・手延べうどん」を、本会加盟団体を通じて、保護者や指導者などに購入を呼びかけることとなりました。このとりまとめを協会で行うことにより、売上代金の一部が協会の収益となります。
なお、この収益は、本県の代表として参加する全国大会や北信越大会への選手など派遣に係わる経費などに使用することとしています。
新潟県教育委員会が作成した「地域運動部活動制度設計の手引き」(令和3年度版)が、公益財団法人新潟県スポーツ協会スポーツ推進課より送られてきました。
この「手引き」は、各市町村における生徒の多様なニーズに応じた活動機会の保障と教員の働き方改革の推進の両立に向けた制度設計のために、主に市町村(教育委員会)向けに作成されたものだそうですが、スポーツ団体にとっても大いに参考になる資料ではないかとのことです。参考資料については、南日事務局長をつうじて新潟県スポーツ協会に連絡してください。
本協会の山田美代子副会長が令和3年度生涯スポーツ功労者として表彰されました。
令和3年度生涯スポーツ功労者及び生涯スポーツ優良団体表彰被表彰者の決定について
生涯スポーツ功労者
地域又は職場におけるスポーツの健全な普及及び発展に貢献し,地域におけるスポーツの振興に顕著な成果を上げたスポーツ関係者